忍者ブログ
ごちゃごちゃ何でもありで何も無いかも、自分用のメモ代わりなので誤字、脱字、文章が読みにくいなどは我慢するか見なかった事にしてください。

やっと我が家にセラミックファンヒーターが来ました。

文章を考えるのが苦手である
昔っから作文とか苦手、文を考えてる時に漢字で戸惑ったりすると考えもそこで止まってしまってなかなか先に進まない。
パソコンでの文章は後から、挿入、訂正、削除、適当に思いついたことを打ってから直せばいいので少しはましだがやっぱり考えるのが苦手なのかレビューを打ち込んでいざ公開ボタンを押すとタイムアウトなのか不正な操作がされましたとか・・・
結構考えに考えて打ち込んで、最後にそれはないでしょ~(。>A<。)
てな訳でゆっくりレビュー!
今回は、やっと買った!セラミックファンヒーターーーーーー!
今さらなんですけどね(;一一) 
いや~っ、2月の冬物の買い物って迷うんですよね~(= ̄▽ ̄=)
決算時期と冬物処分で安いんだけど、あと少しで温かくなると思うとなっかなか勇気が出ない
懐に寒波が来るのは避けたい、で!
見送ってきた洗面所の暖房
暑いのは耐えれんけど寒いのは許せるのが、ぽっちゃり系m(。・ε・。)m
せっかくお風呂に入ったのにすぐに汗かくなんて言語道断。
お風呂洗ってたら結構温まったりして・・・
娘がお風呂でゆっくり温まらないのでドアを開けると寒いと、熱い湯に入れないのでやっぱり温度差が、ヒートショック対策を考えなきゃっ!
暖房入れたらいいだけなんで買えばいいんだろうけど、カーボンヒーターの方が良さそうで躊躇してました(*- -)(*_ _)
この冬は娘が風邪を数回ひいたので踏ん切りつきました。
やっぱり安全面でセラミックファンヒーターに、はっきり言って安全面以外にセラミックファンヒーターを選ぶ理由が無い!!
去年も悩んだけど今年も悩むか~・・去年はヤフーショッピング、楽天市場、Amazon
今年はちょいとばかり違うぜ~って、検索したけど、時期悪く売り切れになってたりで結局、楽天におさまったんですが・・・・
買ったのは「くらしのeショップ」
ヤフーでも同じショップなんですが、ポイントの期限が切れるのが少しあったので楽天に決めただけでTポイント使いたければヤフーですかね。
Amazonにもありますが送料的に品揃えが少し違う様です。
ショップレビュー的には良いとなってるんで・・・山善だし・・・
で、注文。    在庫が無いのか違うところからの発送なのか発送が1日遅れ
発送連絡来て、配送業者が佐川急便。
明日には着くと思いきや、日付指定で明後日・・・・?なんで?
翌日、近くの佐川急便には到着してるのだが日付指定でもちろん配達は無し
別にいいけど・・・・・翌日には届くんだし、急ぎはしないけど何だかね~
届いたのがこちら

梱包は段ボールで巻いただけ、PPバンドも切れそうになるほど・・・
佐川急便さんのせいで無いのは解ってるので保存の時からこの状態?
型遅れ、処分品、決算時期、安いのでいいですけど、クレーマー対策が出来てるのか心配になってくるほどのショップですね。
中身はもちろんちゃんとしてました。    まずは写真を。
意味もなくコードのしまう所が・・・・

フィルター越し、結構薄い。




れびゅ~

デザイン:良い、吹き出し口はわかるけど背面は同じ白の方が綺麗かな?
サイズ:良い、と思うけど取っ手が便利なのか無くしてでも小さくすべきか、取り外し可能なのを付けてくれるのが一番かな?
静音性:音の原因はファン、高い金出せば静かなファンが付いてくるのかな?ファンの振動が床に伝わり、その方が気になるのでシリコンシート(100均)を下に敷いたらましになった。安全装置だったのかな?うるさいとのレビューが多いが耳障りかどうかかな?デスクトップパソコンでファンの音に慣れてるのでそれほど気にならない。石油ファンヒーターの方がうるさいが低音なので気にならないのか慣れ?
パワー:1000wは1000wです。セラミック同士で比べても?カーボンの方がやっぱり体感的に暖かい。500w、600wは足元用。1000w、1200wは洗面所、トイレ用。4.5畳では多分物足りない。
使いやすさ:良い、ダイヤル式のぐるぐる回るスイッチだが意外とワット数の切り替えをしないので1段階でオンオフ出来る所は良いところ
省エネ度:無理。
トータル的に買って良かったと思える商品でした。
値段的に高くなれば良くなるもんでも無い! 目的に合ったものを買う事!
ワット数では悩んだ~ 比較する物が無い・・・・まあ、ドライヤーと同じなんですけどね
省エネと言うかワット数の切り替えはいらんと思う。自動でオンオフなんてもっといらない(評価悪いの解るわ)風量が切り替わらない(一定のみ)人感センサーでオフの時にファンがオフにならない(寒い)タイプは特に評価が悪い。
うちは洗面所に置きたい(購入理由)洗面所の電源が洗面台からか延長コード使用になるので洗面台の1000wに合わせた。一般的に延長コードが1500wまでなのでそこらへん考えてでないと他の物が使えない。冬はエアコンを入れないがブレーカー落ちる原因になりそう。もちろん、お風呂上りにドライヤーの併用は無理!
ワット数の切り替えで省エネしたいところだが1000wと1200wならね。ファンが同じだから寒く感じるのでやっぱり1000wのみ使用。
ただし、すぐに暖かい風が出て来るので石油ファンヒーターが点くまでには持って来い。トイレも入ってからで十分足元は温まるので快適。常時使用は経済的に無理ですが使い方次第では十分見合う物です。安全面でもカーボンヒーターより安全なので我慢すべき所は我慢して、火傷や火事になりにくい方がやっぱりいい。昔の石油ストーブの上で作った焼き芋やシチューの味は忘れられない思い出ですね。
購入する前に悩んだ問題がもう一つ
これ   
ZEPEAL 人感センサー付きセラミックヒーター 1200W ホワイト DPC-A1205-WH
気になったのは大きさ。  ポイントとしてワイドな送風口からのパワフル温風で遠くまで暖めます。本体は20度の角度調整が可能。
静音性はこちら評価がいいです。ファンの大きさが問題、より大きなファンの方が多くの風を取り込み送り出す。もちろん出口も大きくなくてはならないのですがそれよりヒーター部ですよね。
残念ながら横サイズがトイレのドアに引っ掛かる(少しお値段が高いのと)ので諦めました。
駆動音(騒音)を各社が㏈で表示してくれると良いのですが、それとやっぱりファンの大きさ、ヒーター部の大きさ、ファンの大きさで使用電力がどうかわるのか?
まだまだ疑問が残ります。
余り参考にはならないでしょうが1か月使って、安くても用途に合えば十分使える事がわかりました。
PR