忍者ブログ
ごちゃごちゃ何でもありで何も無いかも、自分用のメモ代わりなので誤字、脱字、文章が読みにくいなどは我慢するか見なかった事にしてください。

不要になった材料でドレッサー シンプルすぎる?



仮設ですね。

閉じたら







100均のワイヤーラックベースにかご(100均の?)

時計の台は橋渡しにサニタリー収納?作った時の余りに穴あけてフックで固定。

これ、いいんじゃないのとお気に入りの工法(☆。☆) 

壁のピンからの金具(名前を知らない)高さが調整出来るかな~と余ってたからつけてみたけど高さ調節って一度したら使わなくないの?

麻ひもも100均の3個入りのが使わずにあったので無理やり使ってみたいと。。。

でも細いので三つ編みにしてみたがヘンプの材料では無いのでけば立ってる~

ヘンプの材料もあったんだけど、なんかこっちの方が合うみたいで・・

かごの中にドライヤーとか入れれます。

小物は落ちるのでポーチに入れるかフックを足すか(かごのフックはまだ何個かあるので)

今回の購入は、セリアのビッグミラー。この大きさでガラスの鏡はありがたい。

未加工でつけただけなので今からが本当のリメイクなんでしょうがセンスが無いのでベースのアイデアだけご勘弁を

1×4(ワンバイフォー)の突っ張りで作るか迷ったんですが不要な物だけで作りたかったのと折り畳みでドライヤーとかが見えない様にしてみたかったので・・・

かごを適当な木の引き出しに変えると1×4(ワンバイフォー)の方がしっくり来ると思うのだが良いのが無かったので取りあえずって感じ。

ピンのフックだけ良い物を使ってます。11個で1000円弱の7kgまでいけるのが2個で14kgまで大丈夫なはずなんですが娘がぶら下がったら絶対持ちません。

ピンは壁に沿ってかかる重さなので手前に引っ張ると簡単に外れます。ぶつかる程度の衝撃は逃げる様にフックとワイヤーラックまでに紐でも入れとくと安心です。

1×4(ワンバイフォー)に作り変えるか迷ってなんか中途半端ですみません。

1×4(ワンバイフォー)で金具を安いので作ると1本1,000円ぐらい。1本で作るか2本で作るか悩むところ・・・

今回の出費はセリアのビッグミラー、108円でした。


PR