スマホの右利き 左利き?どっちが右利き?手帳型スマホケース スマホ 2017年07月14日 いまさらながら、この歳ながらスマホデビューしましたヽ(^◇^*)/ 理由がdocomoのしばりがうざい!! ガラケーの良い新機種が無い(*`д´*) 白ロムのWiFiとか0Sim運用はしてたんですが2台持ちだと当然、小型端末。 4インチ止まりだったんですが1台になるのならと、5.2インチのP9Liteにしちゃいました。 画面大きくなるとやっぱりケースが要るのかな? と、ポッケに入りずらい・・・ 鞄に入れるなら要るわと探す事になったが???? 右利きなの?左利きなの? ""スマホを持つ手で年齢がわかる!? 20代は右手、30代は左手が優勢【スマホ調査】"" 30代の左手が優勢なのは「固定電話に慣れ親しんでいた世代」 と 「子供時代から携帯電話が普及していた世代」らしいです。 確かに・・・・(¬_¬;) 電話は左手に右手で筆記、固定電話(コード付き)世代・・・(-"-;A でもでも左手に持って右手で(または両手)入力って右利き? ノート左手で筆記が右手は右利きだよね? ちなみに、「スマホ手帳ケース 逆開き」「左利きスマホケース」が上の画像右側。 通常の「スマホ手帳ケース」だと画像左側。 開けた状態で蓋になる部分を持って扱うのが主流らしいですが後ろに折って使う方も。 まわりも普通に右利き用を使ってたので迷わず注文しちゃいましたが、カード入れないかもしれないけど、磁石の心配もあったのと、開けるのにひと手間惜しんでベルト無しにしました。 こんなの、安くて良い出来なんですがP9Liteの売りである指紋認証がカバーの厚みでかるくふれただけだと指紋の一部しかあたらないので押し付けないと認識してくれない(T_T) さて、話がそれてるので戻るとします。 ※手帳型スマホケースは右利き用が主流 ※スマホを持つ手は20代は右手 ※スマホの電源、ボリュームは右が多い? 手帳型ケース扱うのはほぼ両手なので関係ないと思ってるかもしれませんがこれが意外とあれこれ P9Liteの指紋認証だとどちらの手でもOKなので電源ボタンはほとんど使わないので持ち手(支える方)側から指が指紋センサーに届くのがベスト。 手帳型ケースの場合右利き用を左手に持って後ろに折り込むと指紋認証が右手になるんです。 折り込む前の1回だけならどちらでも良いのですが再三となると少し面倒。 もし今の手帳型ケースが使いにくいと思ったなら逆開きの左利き用を試してみてください。 電源ボタン、ボリュームボタンが手帳の内側にくるので鞄の中で物が当たる事もなくなります。 20代のみなさんには左利き用の方が合ってるのかもしれません。 はじめての手帳型ケースでしっくりこなかったので調べてたら一段と解らなくなりました(^▽^;) 左利き用買おうかまだ思案中で~す。 安くていいのが無いのも悩みの種。iphone用はさすがに競争率激しくて安いですね~ PR