忍者ブログ
ごちゃごちゃ何でもありで何も無いかも、自分用のメモ代わりなので誤字、脱字、文章が読みにくいなどは我慢するか見なかった事にしてください。

通販で買った自転車改造計画 2.1

通販で買った自転車改造計画 2.1
とりあえず・・・・が多い・・
自転車の保管場所は玄関!(とりあえず)
うちのアパートにもちゃんと駐輪場はあるんですけど目隠し状態なので盗られてもしばらく気付かない可能性が・・・
うちの棟では全員部屋の前に止めて野ざらし状態、それでも他の人にも見られるので盗られる心配は少ないという考え
折りたたみ自転車なので車の中か部屋の中でもOKなのだがちょい乗りにすぐ出せるのはやはり玄関って事で、
レール、やっぱり汚れたまま廊下に乗り上げるのもなんだしとホームセンターに雨どいを見にいったが長いし値段も高い、他に何かないかとぐるぐる、やっと見つけたのがエアコンの配管カバー、何故か安いのと高いので倍近く値段に差が、もちろん安いほうの880円を買いました。
前輪の位置までの長さにカット!
二枚合わせなので半分で良かったのですが近くのホームセンターにはセット販売しか無かったので残りは倉庫行き。流しそうめんでもしようかな~

ほんの少しなのだがペダルが邪魔って事で折りたたみの中古ペダルをヤフオクで1,198円で買ったのだが多重をかけるとギシギシと音が(ノ_`。)



しかもライド中12キロ離れた所で分解!
ネジが無い!
何故かその方角に行くと何かを落とす(¬_¬;)鬼門かよ
近くのホームセンターまで2キロ(家と反対方向)、ごまかしながらこいでネジ買ってなんとか固定したが折りたたまないペダルになってしまった。
再度ヤフオクで新品の折りたたみペダル830円を買いましたm(_ _)m懲りない奴

前の方が際で折りたためる
ハンドルも折りたたみにしようか悩んだがライトつけるスペースなどが取れなさそうなので却下。クイックレバー付かボルトレバー付のハンドルポストを探してます。
毎回アーレンキーで緩めたり締めたりなのでいつか壊れるかも
駐輪場でもハンドルを縦にすると25cmの隙間に止めれるので便利ではありますが、ハンドルを縦にした自転車は必ずと言っていいほど2度見されます彡☆ヾ(⌒▽⌒)
空気入れまだなんですがエアーバルブ596円とバルブキャップ62円買っちゃいました。
パナレーサーACA-2 [エアチェックアダプター 2pcs 英式から米式へ変換]
ヨドバシ.comで買いましたが近くのホームセンターにも置いてありました。

キャップも赤

これで車用のエアコンプレッサーが使える。アダプターらしき物があったが仏式バルブ用?全然入りませんでした。自転車用のアダプターは後日セリアの空気入れから頂きました。

英式バルブでは空気圧が計れないらしい。自転車のおじさんも適当だった気がする。
米式だと車と同じなのでガソリンスタンドで入れれる!けど恥ずかしいので多分車に乗せて行った時だけだと思う。
コンプレッサーはうるさいので空気入れは買わないといけないかな?
とりあえず空気圧、適正値になりました。
PR