忍者ブログ
ごちゃごちゃ何でもありで何も無いかも、自分用のメモ代わりなので誤字、脱字、文章が読みにくいなどは我慢するか見なかった事にしてください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマホの右利き 左利き?どっちが右利き?手帳型スマホケース


いまさらながら、この歳ながらスマホデビューしましたヽ(^◇^*)/

理由がdocomoのしばりがうざい!!
ガラケーの良い新機種が無い(*`д´*)

白ロムのWiFiとか0Sim運用はしてたんですが2台持ちだと当然、小型端末。
4インチ止まりだったんですが1台になるのならと、5.2インチのP9Liteにしちゃいました。

画面大きくなるとやっぱりケースが要るのかな? と、ポッケに入りずらい・・・
鞄に入れるなら要るわと探す事になったが????

右利きなの?左利きなの?

""スマホを持つ手で年齢がわかる!? 20代は右手、30代は左手が優勢【スマホ調査】""
30代の左手が優勢なのは「固定電話に慣れ親しんでいた世代」 と 「子供時代から携帯電話が普及していた世代」らしいです。
確かに・・・・(¬_¬;)
電話は左手に右手で筆記、固定電話(コード付き)世代・・・(-"-;A

でもでも左手に持って右手で(または両手)入力って右利き?
ノート左手で筆記が右手は右利きだよね?

ちなみに、「スマホ手帳ケース 逆開き」「左利きスマホケース」が上の画像右側。
通常の「スマホ手帳ケース」だと画像左側。

開けた状態で蓋になる部分を持って扱うのが主流らしいですが後ろに折って使う方も。
まわりも普通に右利き用を使ってたので迷わず注文しちゃいましたが、カード入れないかもしれないけど、磁石の心配もあったのと、開けるのにひと手間惜しんでベルト無しにしました。


こんなの、安くて良い出来なんですがP9Liteの売りである指紋認証がカバーの厚みでかるくふれただけだと指紋の一部しかあたらないので押し付けないと認識してくれない(T_T)

さて、話がそれてるので戻るとします。

※手帳型スマホケースは右利き用が主流

※スマホを持つ手は20代は右手

※スマホの電源、ボリュームは右が多い?

手帳型ケース扱うのはほぼ両手なので関係ないと思ってるかもしれませんがこれが意外とあれこれ
P9Liteの指紋認証だとどちらの手でもOKなので電源ボタンはほとんど使わないので持ち手(支える方)側から指が指紋センサーに届くのがベスト。
手帳型ケースの場合右利き用を左手に持って後ろに折り込むと指紋認証が右手になるんです。
折り込む前の1回だけならどちらでも良いのですが再三となると少し面倒。

もし今の手帳型ケースが使いにくいと思ったなら逆開きの左利き用を試してみてください。
電源ボタン、ボリュームボタンが手帳の内側にくるので鞄の中で物が当たる事もなくなります。

20代のみなさんには左利き用の方が合ってるのかもしれません。

はじめての手帳型ケースでしっくりこなかったので調べてたら一段と解らなくなりました(^▽^;)
左利き用買おうかまだ思案中で~す。
安くていいのが無いのも悩みの種。iphone用はさすがに競争率激しくて安いですね~


PR

クリックポスト Q&A pdf 表示されない、ダウンロードできない

2017年2月リニューアル。
ふう~   ┐( ̄ヘ ̄)┌ 
久し振りに出す事になった   ブックマークをクリックしたら  あれ?
やっと印刷まで設定出来たのに・・・・・

結果。pdfがダウンロードしない~っ   お~い   30分の時限タイマー・・・・

ブラウザはchrome(クローム、チャームとよんでいるけど・・)

プラグインにpdfビュワー入れてません。

ポップアップがブロックされてるみたいなので

ここ(これってどう説明すればいいの?)クリック

メニュー下の方の設定(今は下から3段目)

設定画面が開いたら一番下の「詳細設定を表示....」

下にスクロールして「プライバシー」「コンテンツの設定....」

「ポップアップ」「例外の管理....」

下の空白の所にアドレスをコピーしたのを貼り付け(最後の方の数字は要らない)許可でOK

すみません(__|||) どれが許可してなかったのかわからなくなった・・・・

これで取りあえずダウンロード出来たので・・・

pdf開いたらあれれ???

かなり不評だったのか、気にしてたのかしらないが貼り付ける部分のみ

確かに大量に印刷するとインクは使うはゴミはつくるはで・・・・わかるけど・・・

かなり逆切れぎみ?

必要な部分しかダウンロードされなくなりました。控えも無いけどね・・・・

宛名のフォント小さくなった?

まあ、いいか~   前は取引番号とお問い合わせ番号があったけど・・・・

追跡番号はバーコードの下の数字の部分。前後のアルファベットは要らない。

控えはあっても良かったんだが・・・・

A4で4枚印刷出来るのは業者にとってはかなり嬉しい事なんだろうな~( u _ u )

紙質落とすとQRが読めない方が問題だったけど・・・・うちだけか(# ̄ ▽. ̄#) 

ログインしてまず・・・・何処から入力???



 こんなだったっけ~?普通に存在してるからわからなかった~

良くなったのかどうか解んないけど、30分の印刷制限どうにかならないかな~

送らなかった(お金は払った)場合、引き落としと返金が繰り返されるので再登録したくない!
JNB Visaデビットのご利用代金をご返金いたしました・・・・返金ならいいけど、利用と

なると、調べたじゃんかヾ(*`ω´*)ノ

Q&Aだけでももう少し・・・・ごめんなさいm(_ _;)m

使うしかないんだけどね。

安いし、うちの地域は結構丁寧な取扱してくれるし親切(*^-゚)v

コンビニやらいろんなところで嘱託さんタムロしてるの見るけど・・・(;一一)

こっそり休もうよ~~~-v(* ̄・ ̄)。。o



今回は印刷出来て取りあえず・・・

chromeで開く場合、プラグインのインストールが必要です。

右上の×の下(だから~なんて言うの?)
クリックして「その他ツール」「拡張機能」

で、下の他の拡張機能を見る

pdfで検索で好きなのを、あどびが普通なのかな?

私のは入れてません。ダウンロードする事が多いので、要らないのを削除する手間とダウンロード保存の手間でどちらが多いかでは?

pdfビューワーもあどび以外のを既定のアプリにしてるので・・・

インストールしていてブラウザで開けない場合、新しいタブで「chrome://plugins」と入力

Chrome PDF Viewer の下の [PDF で表示する] をクリック

で、表示したかな?

以前問題だったのが文字化けだったのですが対処法を忘れました・・┐(^-^;)┌

ブラウザ変えた?表示しないでダウンロードする様にした?

また忘れちゃいそうなんで今回のを・・・・〆(・・ )


やっと我が家にセラミックファンヒーターが来ました。

文章を考えるのが苦手である
昔っから作文とか苦手、文を考えてる時に漢字で戸惑ったりすると考えもそこで止まってしまってなかなか先に進まない。
パソコンでの文章は後から、挿入、訂正、削除、適当に思いついたことを打ってから直せばいいので少しはましだがやっぱり考えるのが苦手なのかレビューを打ち込んでいざ公開ボタンを押すとタイムアウトなのか不正な操作がされましたとか・・・
結構考えに考えて打ち込んで、最後にそれはないでしょ~(。>A<。)
てな訳でゆっくりレビュー!
今回は、やっと買った!セラミックファンヒーターーーーーー!
今さらなんですけどね(;一一) 
いや~っ、2月の冬物の買い物って迷うんですよね~(= ̄▽ ̄=)
決算時期と冬物処分で安いんだけど、あと少しで温かくなると思うとなっかなか勇気が出ない
懐に寒波が来るのは避けたい、で!
見送ってきた洗面所の暖房
暑いのは耐えれんけど寒いのは許せるのが、ぽっちゃり系m(。・ε・。)m
せっかくお風呂に入ったのにすぐに汗かくなんて言語道断。
お風呂洗ってたら結構温まったりして・・・
娘がお風呂でゆっくり温まらないのでドアを開けると寒いと、熱い湯に入れないのでやっぱり温度差が、ヒートショック対策を考えなきゃっ!
暖房入れたらいいだけなんで買えばいいんだろうけど、カーボンヒーターの方が良さそうで躊躇してました(*- -)(*_ _)
この冬は娘が風邪を数回ひいたので踏ん切りつきました。
やっぱり安全面でセラミックファンヒーターに、はっきり言って安全面以外にセラミックファンヒーターを選ぶ理由が無い!!
去年も悩んだけど今年も悩むか~・・去年はヤフーショッピング、楽天市場、Amazon
今年はちょいとばかり違うぜ~って、検索したけど、時期悪く売り切れになってたりで結局、楽天におさまったんですが・・・・
買ったのは「くらしのeショップ」
ヤフーでも同じショップなんですが、ポイントの期限が切れるのが少しあったので楽天に決めただけでTポイント使いたければヤフーですかね。
Amazonにもありますが送料的に品揃えが少し違う様です。
ショップレビュー的には良いとなってるんで・・・山善だし・・・
で、注文。    在庫が無いのか違うところからの発送なのか発送が1日遅れ
発送連絡来て、配送業者が佐川急便。
明日には着くと思いきや、日付指定で明後日・・・・?なんで?
翌日、近くの佐川急便には到着してるのだが日付指定でもちろん配達は無し
別にいいけど・・・・・翌日には届くんだし、急ぎはしないけど何だかね~
届いたのがこちら

梱包は段ボールで巻いただけ、PPバンドも切れそうになるほど・・・
佐川急便さんのせいで無いのは解ってるので保存の時からこの状態?
型遅れ、処分品、決算時期、安いのでいいですけど、クレーマー対策が出来てるのか心配になってくるほどのショップですね。
中身はもちろんちゃんとしてました。    まずは写真を。
意味もなくコードのしまう所が・・・・

フィルター越し、結構薄い。




れびゅ~

デザイン:良い、吹き出し口はわかるけど背面は同じ白の方が綺麗かな?
サイズ:良い、と思うけど取っ手が便利なのか無くしてでも小さくすべきか、取り外し可能なのを付けてくれるのが一番かな?
静音性:音の原因はファン、高い金出せば静かなファンが付いてくるのかな?ファンの振動が床に伝わり、その方が気になるのでシリコンシート(100均)を下に敷いたらましになった。安全装置だったのかな?うるさいとのレビューが多いが耳障りかどうかかな?デスクトップパソコンでファンの音に慣れてるのでそれほど気にならない。石油ファンヒーターの方がうるさいが低音なので気にならないのか慣れ?
パワー:1000wは1000wです。セラミック同士で比べても?カーボンの方がやっぱり体感的に暖かい。500w、600wは足元用。1000w、1200wは洗面所、トイレ用。4.5畳では多分物足りない。
使いやすさ:良い、ダイヤル式のぐるぐる回るスイッチだが意外とワット数の切り替えをしないので1段階でオンオフ出来る所は良いところ
省エネ度:無理。
トータル的に買って良かったと思える商品でした。
値段的に高くなれば良くなるもんでも無い! 目的に合ったものを買う事!
ワット数では悩んだ~ 比較する物が無い・・・・まあ、ドライヤーと同じなんですけどね
省エネと言うかワット数の切り替えはいらんと思う。自動でオンオフなんてもっといらない(評価悪いの解るわ)風量が切り替わらない(一定のみ)人感センサーでオフの時にファンがオフにならない(寒い)タイプは特に評価が悪い。
うちは洗面所に置きたい(購入理由)洗面所の電源が洗面台からか延長コード使用になるので洗面台の1000wに合わせた。一般的に延長コードが1500wまでなのでそこらへん考えてでないと他の物が使えない。冬はエアコンを入れないがブレーカー落ちる原因になりそう。もちろん、お風呂上りにドライヤーの併用は無理!
ワット数の切り替えで省エネしたいところだが1000wと1200wならね。ファンが同じだから寒く感じるのでやっぱり1000wのみ使用。
ただし、すぐに暖かい風が出て来るので石油ファンヒーターが点くまでには持って来い。トイレも入ってからで十分足元は温まるので快適。常時使用は経済的に無理ですが使い方次第では十分見合う物です。安全面でもカーボンヒーターより安全なので我慢すべき所は我慢して、火傷や火事になりにくい方がやっぱりいい。昔の石油ストーブの上で作った焼き芋やシチューの味は忘れられない思い出ですね。
購入する前に悩んだ問題がもう一つ
これ   
ZEPEAL 人感センサー付きセラミックヒーター 1200W ホワイト DPC-A1205-WH
気になったのは大きさ。  ポイントとしてワイドな送風口からのパワフル温風で遠くまで暖めます。本体は20度の角度調整が可能。
静音性はこちら評価がいいです。ファンの大きさが問題、より大きなファンの方が多くの風を取り込み送り出す。もちろん出口も大きくなくてはならないのですがそれよりヒーター部ですよね。
残念ながら横サイズがトイレのドアに引っ掛かる(少しお値段が高いのと)ので諦めました。
駆動音(騒音)を各社が㏈で表示してくれると良いのですが、それとやっぱりファンの大きさ、ヒーター部の大きさ、ファンの大きさで使用電力がどうかわるのか?
まだまだ疑問が残ります。
余り参考にはならないでしょうが1か月使って、安くても用途に合えば十分使える事がわかりました。

CPRM VRO VOB わからん

うちのDVDレコーダーはTOSHIBAのREGZA RD-Z300  愚痴りたいヽ(`⌒´メ)ノ
凄く古いと思ったら発売は2010年 9月上旬
うちではまだ新しい方の部類。
忙しい時に買ったのでスペックのみで判断したのが悪かったのか相性が悪い(=_ヾ)
DVDに焼くのがDVDが安物なのか相性なのかまともに初期化すら出来ない
エラーで何枚捨てたか・・・・再利用出来ないかとググったが出てこん・・・
相性の良かったディスクが底をつき、えっ!もう無いの?
そうだろうね~随分昔のだから・・・・ね
また久し振りにお勉強し直さなければ・・・とりあえずCPRM対応のディスクにしなければならない
前回、パソコン用のデータDVDでなんで?なんで焼けないの?と悩んだ苦い思いが(*ヘ*;)
データ用が仕事で使ってた関係でやたらとストックがあるのも原因だが、ついついいつものに手が行ってしまう
DVDに焼くのが面倒で(毎回クリーニングしてもエラー、失敗)ほぼハードディスクに残す事無く消し去っていたのだがビデオカメラからの映像が消し去ってしまったのかここにしか無い事に気付いて焼くことに決めたのだが・・・
何度も初期化に失敗してたのでDVD-RWを買ってみた
最初のつまづきがVRモードとVideoモード。HDVRモードは最初から外してた。
ハードディスク内臓DVDレコーダーにHDVR方式なんてなぜあるのか理解できん!アニメ専用?
互換性ないわ、高画質で30分程度の録画しか出来んわで、最初の時点で捨てた機能。
VRモードしか初期化出来んじゃん!!
(あとから解りましたが設定からRWがセットされたらどちらにフォーマットするか先に決めておかなければ出来ませんでした。自動でフォーマットしてくれるわけでも無いのに設定をかえておかなかればいけなかった)
それじゃあと、VRモードでダビング
数個の映像を焼いて1度目はファイナライズを忘れてかパソコンで見た後レコーダーに入れるとディスクを認識しない・・・・おいおい( ̄∩ ̄#
RWだから再フォーマットしたらいいやと考えてたのに・・・・認識しなければどうにもならん・・・・パソコンでディスク初期するかと、
パソコンでは消去も簡単。
ディスクを入れると不明なディスク????おいおい(x_x;)
初期化すらさせてくれなくなった・・・・
~~-v(* ̄・ ̄)。。o
DVD-RW 10枚組買ってもうた~ 使えん~
パソコンでもUSBメモリが高かった頃(いつやねん!)ぐらいしか使い道無かったしリビングで見る為にRWに数回移して使ったが録画方式が悪いのかダビングさせてくれんようになって捨てたぐらいだ
2枚目に挑戦するかと思えば初期化で失敗・・・・コラっ!
出来の悪い子ほどかわいい・・・わけないじゃん!
3枚目・・・出来たけど~~~パソコンと他のDVDデッキではちゃんと見れるのだが何故か車のナビ(VR対応、CPRM対応)で見ると最初のファイルしか見れない・・・?
チャプターが無い?次のが再生されないのよ(Ζ_Ζ)
まあパソコンに保存しとけば何とかなるだろうと・・・・映像が数個なのだがDVDには1個のファイルとして記録されているので分割するか1個づつ焼いてパソコンに移動するか、VRモードの分割やら変換で検索すると・・・・・リッピング=犯罪!
あまりにもこれについてのブログ、サイト、記事が多い為、本来欲しい情報さえ手に入らない状態(;-_-) =3 
何処の知恵袋でも相談所でも犯罪扱いでろくな答えをしてない
検索してたらどんどんアングラへ・・・・ツール自体がネットから無くなってリンクは切れてるのかChromeにはじかれてるのかセキュリティソフトにはじかれてるのか、更にでまわってるのはウイルス入りだとか(¬з¬)
みんなが探す=ウイルス入り作る  変な方式だが禁止する事により、より危ない物が出回る。┐(^-^;)┌
リッピング方面からしか情報が見つからんし、DVD-RWがまた認識してくれなくなった(×_×;)
基本のスペック見てたらDVD-RAMが使えるらしい。
またこれDVD-RAMのWiki見たら解るだろうが微妙~な位置のもんだがパソコンとのつなぎには良い。
????RAM自体カートリッジの頃から使った記憶が無い・・・
やっぱりこれもCPRM対応?
検索したら出てるのね〆(・・ )
DVDプレーヤーって見れたっけ???RAM無理だよね?
うちのパソコンのドライブも1台はRAMに対応していない。
パソコンでリッピングするならわかるけど持ち出し用には・・・・難しいな~
書き換え可能なんだからデータ移動なんだが、何処に?
兎に角、あってくれてありがとう!
CPRM関係無いよね?個人の録画だし、     でも一応CPRM対応のにした。(某電気屋さんにそれしか無かった)パナでした。
DVD-RWが1000回程度の書き換えに対してDVD-RAMは10万回・・・・おいおい滅茶苦茶すごいやん(☆。☆) 
最初からDVD-RAMにしとけば良かった、金額もかなり下がって20枚組程度になるとDVD-RWと大差なく買えるが、、1枚になると~高け~!
2枚もあれば良いのに~  10枚セット買いました(廿_廿)
最初に初期化(フォーマット)も必要ないし、ファイナライズも必要ないらしい。
便利、便利!これでお引越し出来るかな?
DVD-RAMもやっぱり認識しなくなるがディスクを出して本体の電源を切り入りすれば無事認識して初期化出来る様になる
ドライブがぼろなのだと思ってたが電源で認識する様になるのだから、どうやらドライブの問題ではなかったらしい。
さてと、リッピングの情報からVRモードの映像データの拡張子 「.VRO」  を  「.mp4」 と書き換えるだけで良いらしい。
変換ソフトやらややこしい情報ばかりで、こんなに簡単なので良いのかと
気が抜けた~   ややこしい情報に振り回されて回り道ばかり
映像を1個づつ移動は面倒だがパソコンで分割するより楽みたいだし
パソコンではmp4で再生出来るのだがやはり普通にプレーヤーで再生出来る様にしたい
パソコンにはありがたい事にオーサリングソフト「Windows Live Movie Maker」が、
が、やっぱり駄目(?_?)
う~ん!やっぱり最初っから入ってるソフトで使えるものなんてないのよね(Ζ_Ζ)
「DVD Flick」フリーソフトで前にflvをDVDに変換したのかな?
チャプターが無くて曲を飛ばせなくてほったらかしだったがさて・・・
73%で止まる?フリーズしてる風も無いのだが?CPRMも関係ないと思うのだが・・
面倒だな~リッピングの情報がほとんどグレーゾーンから黒に、世の中不便になったな~情報量が多すぎてヒットしないと言うのも、変なフィルター越しでは・・・・
やっと見つけたのが「DVDStyler」これ、凄くいい(*^-゚)v
今回はチャプターだけいじってDVD-RWに書き込み
良かったねRWの出番来て(/≧◇≦\)
出来上がりのチャプター移動OK!
DVD-Rにコピーして出来上がり!
「.VRO」と「.VOB」どっちでパソコンに保存しておこう?
「DVDStyler」ではほとんど細かい設定はいじらずにNTSCにしたぐらい?
サイズも変わらないのでほんと簡単。それでいて素人のこだわりたい所にはこだわらせてくれそうな感じがまた良い。今度はメニューを変えてみたいな~
スマホに溜まってた娘の動画も一気にDVD化。
いや~、お世話になりますm(_ _;)m
時々寄付の画面が出るそうだが・・・・私の数少ない寄付したソフトの仲間入りするのっかな~ヾ(¬。¬ ) 
「DVDFab Passkey」でリッピングはまだ出来るようですね
常駐外すのどっかで詳しく説明してくれてたけど、やっぱ怖いよね、この手の中国ソフトって
ビデオカメラからはブルーレイに焼くんですが配る時にはDVDの方がみんな見れるみたいで、まだまだDVD使うのかな?
データで25G読み込めなくなった時は本当にへこんだ( ̄_ ̄|||)
最近映画もマニアックなのやらなくなったし録画して保存する意味もあんまりない様な気がしてブルーレイレコーダーに移れない(ー_ーゞ
6年経ってやっと少し相性問題(わたしとの)が解決したが、

この余ったRWとRAMどうしよ~(;-_-) =3 

ヤフオク いいね!



Tポイント失効までに何かないかな~

       1円、検索

          送料無料

おっ!

    見っけ!

なんだろ~?

ほ~っ、こう言う小遣い稼ぎですか~。

詐欺するにも評価必要ですからね~詐欺師相手のこんな商売もありなんでしょうね。

どうせならクロサギの様にとっちめてくれるとありがたいんですが


入札が2件・・・・おいおい

評価が・・


あれ?100%じゃないのね


いいですね~
(⌒○⌒)

新規にID取得してって凄いですね(*^▽^)ノ


ちなみに、相互評価で検索かけたらいっぱい出てきます。

評価欄はしっかりチェックしましょう、全部同じですからすぐ判ります。

まあ、数個は善人のふりするためにどうでもいいものを出品するでしょうですけどコメントの偽装は数個しか出来ないでしょうから見極めは大切ですね。


この評価した人にTポイントあげたいですね。

どうでもいい事だろうけど、何かほっとしたんで(´▽`)