忍者ブログ
ごちゃごちゃ何でもありで何も無いかも、自分用のメモ代わりなので誤字、脱字、文章が読みにくいなどは我慢するか見なかった事にしてください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さな小さな小銭入れが欲しくなったけど・・・良いのが無いので作ってみた(^_^;)

2019年12月21日夜、突然作りたくなった・・・・

しばらく前から小銭入れが欲しかったのだがなかなか良いのが見つからない。

やはり財布などは手に取ってみないと解らないことが多く使い勝手の良いものをネットで買おうと思ったのが間違い。

今使っている形が小銭を取り出すのに困らなかったので同じ型で革の経年変化を楽しめるものにと、ごっい牛革の奴が欲しかったのだが近くに触れるお店がないので取りあえず作ってみた。



お札も数枚は入れておきたいのだがポケットのついてるものがない。
作ってみて解った(>_<)
厚みの問題で省いちゃうのね。
小銭を入れると真ん丸(  ̄(○○) ̄)

小銭を入れてない姿が一番綺麗なのね~

一旦道具も材料もしまったのだが、やっぱりこれじゃないって事で2個目!




シンプル・イズ・ベスト!

金属ボタンを使ってないので薄い。

しかし小銭を手のひらに出さないと全部を把握出来ない、のぞきながらだと指の太さによっては取りにくい。

って事で3個目!




さすがにこの細さにお札を折って入れると1枚が限界なのでマネークリップをつけて外にお札。



鍵を付けれるように




小銭は一列に並べて



お札は二つ折りか四つ折り、枚数により・・・・5千円札切れてるのでって9枚おつりもらうとちょっときつい。
小銭も999円は無理。もう少し長さが必要だった。


小銭入れとしては3番目のが薄くて小さくて夏場の薄着の時には良いかと。

おつりもらったら整理して入れておかなければいけないのを難点とするかどうか?


服装やシーンに合わせて使い分けという事で良しとしよう。

夜中に作り始めて朝までに3個作ってしまった(^_^;)

撮影時間は22日9時過ぎになってました~




PR