忍者ブログ
ごちゃごちゃ何でもありで何も無いかも、自分用のメモ代わりなので誤字、脱字、文章が読みにくいなどは我慢するか見なかった事にしてください。

iPodが欲しくなりiPhone3gをヤフオクで落としてみた。1

iphoneはかなり敷居が高い?

アップルの仕組み、用語、拡張子・・・覚える事が多い。

OSのアップデートしなければアプリを入れさせてくれない。

iTuneストアで古い端末は拒否される。

約1年ごとに新しいiphoneが発売される。

3年過ぎるとアップルに見放される。

アップデートも出来ないうえにアプリも入れさせてもらえないので使い物にならない。

基本的に必要な機能さえも脱獄しなければ入れる事が出来ない。

英語サイトが多い。

同期が面倒くさい。

iTunesをパソコンに入れなくては同期が出来ない。

iTunesがまたやたらと重い。

不要なものまで入れないと動かない。立ち上がらない。

iCloudが使えないiphone 3Gには利用価値半減。

有料アプリが多い。iPhoneユーザーは意外とアプリにお金をかける。

 

だから脱獄(JailBreak)?

いえいえ、最新機器さえ使っていればこれほど便利でセキュリティの行き届いた環境はないのですが、いかんせんお金がついてこん。

 

iphone(apple)は貧乏人にはかなり敷居が高い!ですね(T_T)

 

勿体無いじゃないですか、まだ使えるのでしたら使いましょう。

見捨てられてた子供達に復活の儀(脱獄)を!

 

腐っても鯛! 壊れてもiPhone!

 

ジャンクなのも結構高値ですよね。

でも使い物にならないんです。(そのままだと)

なぜ寝落ちしないのか?私にはわかりません・・・・

同じ金額でそこそこ使えるandroidが買えたりします。

確かに知識は無くてもパソコンにつなぐだけで同期もバックアップもしてくれます。

時は金なり。脱獄なんかしてる間に新しいの買いましょう。その方が便利です。

暇ならあるのならお金に変えましょう。復活させましょう。

 

前置きが長くなったので何はともあれ2世代目の(1世代が手に入らなかった)iPhone 3g

 sのついていない屑みたいな(ごめんなさい)物をipod代わりにするのだがカメラが200万画素・・・・・。

えっと思うが何故か200万画素でもかなりの物。

Windows mobileやAndroidの画像よりかなり良い。

メモ程度なら十分まだ使える範囲。

レンズが明るいのでライトが無い3Gでも室内で撮影が可能。

期待さえしなければ大丈夫?

 

処理能力の低いiphon 3GではWi-Fi運用は無理なので・・・・一応お天気アプリはプリインであるので使えるが他の事はおいおい考えて行こう。

 

脱獄(JailBreak)しなければアプリも入れれない上に使える項目が少ない。

iPodとしてはそのままでもアクティベートしてあればOSのアップデートやフルリセットしなければ一応使えるが・・・・。

画面が横になるのが許せない(固定出来ない。)

スリープボタンを押すと音量が一定レベルに下がる(仕様?)大音量で回りに迷惑をかけない為かもしれないがはっきり言ってうざい。

壁紙が替えれない。(どうでもいい事?)

通信、充電ケーブルも買わなければ・・・・・・。

 

良かった所

iPodのアプリはそのまま使える。

キーボードが標準でインストールされてる。(ローマ字)

お天気が見れる。

ぐらいか・・・・・

あと画面がある。スピーカーがある。イヤホンジャックが普通のになった。

おいおい・・・・・

 

脱獄(JailBreak)に必要な物。

 

redsn0w_win_0.9.6b6.zip

iPhone1,2_4.2.1_8C148_Restore.ipsw

 

この2つとパソコンとケーブルと度胸(;^_^A

アクティベート出来なくなったり仮文鎮化したら仕方がないのでヾ(*`⌒´*)ノ

 

上記2つをダウンロード!

 

 

Androidと違い半分アップルも認めてるのか比較的簡単にダウンロード出来る。

androidはGoogle様に嫌われてウイルス扱いでダウンロードさせてもらえない。

 

今回はアクティベート出来なくなった物を使用。

緊急連絡の画面しか出て来ない使い道の無い物から使える物に変身を。

iphone 3G リセットで仮文鎮化した物をパソコンにつなぐとiTunesのマークが出て来る事を確認。出て来ないと完全に文鎮。

 

これがリカバリーモード。DFUモードではありません!これが出るならiTunesでリカバリーも可能。

入り方は

a) PCとのUSB接続を外しておく。
b) 機種の電源を通常通り切る。
c) ホームボタンを数秒押した後、ホームボタンを押し続けたままUSB接続をする。

 

注意!

充電ランプが無いのでケーブルに注意!通信出来る物を!

充電のみのケーブルで無い事を確認!

ホームボタンとスリープボタン長押しで電源を落として作業用PC(Windows XP)に繋いで待機。

 

redsn0w_win_0.9.6b6.zipを解凍。デスクトップでも何処でも良い。

 

フォルダの中の"redsn0w.exe"を起動します。(ダブルクリック)

変な警告も出ないのはXPだから?

Windows7以降はXPモードでしか出来ないみたいなんで・・・・

HOMEで悪かったな!ProしかXPモードないんじゃないのよ

VRPlayer でのXPではまだ試してないけどUSBで認識するかな?

 

ファームウェアを選択します。

"Browse"

をクリックし、自分の機種にあったファームウェアを選択しましょう。今はこれ。

iPhone 3G = "iPhone1,2_4.2.1_8C148_Restore "

 

Next”で進めます。

 

選択画面まで進んで、すでにCydiaとbatteryには☑が入っているので任意で

 

Install Cydia  Cydia脱獄してからのアプリを入れる所

 install custom bundle

 add activation ticket

 install iPad baseband

 Downgrade from iPad baseband

 verbose boot

custom boot logo  320×480のPng(画像)ファイルがあれば起動画面に出来る。

 custom recovery logo  多分ここもだけどリカバリしないから・・・

 enable multitasking

enable homescreen wallpaper  ホーム画面の背景を替えれる様になる。

Enable battery percentage   上の通知領域にバッテリーの表示が出来る様になる。

deactivate

 

SIM無でアクティベートしなくてよいのでSIMありなら3と12調べなければ。

 

フルリセットしていなければWi-Fiとかの設定はそのままで変更項目のみ上書きされるが

多分データも大丈夫?日本語にしてたらそのままだった。

Cydiaは☑外してたら大丈夫?☑入れてたらアップデートからやり直し。

 

壁紙とバッテリーは設定から変更出来る様になります。

 

機種によって脱獄作業に入るまでの方法が違うらしいです。

自分の機種にあった方で行ってください。

iPhone 3G / iPod touch の場合】

何もすることがないので文章をだらーっと読んで”Next”で進めます。

この次の段階でDFUモードへ入る手順が指示されますので手元に本体を持っておいてください。

 

画面(パソコン)の指示に従ってと・・・がわからん!

言葉で言うと。

1、3秒間パワーボタンを押し続けてください。

2、パワーボタンを維持しながらホームボタンも10秒間押し続けます。

3、パワーボタンのみ離し、ホームボタンを反応があるまで押します。

 

画面でカウントダウンがされてるけど1秒ぐらいずれても平気!

失敗しても何度もやり直しがきくので(Backボタンを押して)

 

電源入りからなのかどうか解らないけど電源OFFでやってみた。

 

これでDFUモードに入れるはずです。
あせらずゆっくりと秒数を見ながら行ってください。
DFUに入れましたら画面に変化あがあるのでもうボタンを離してしまっても大丈夫です。

 

パソコンの方が先に処理を終えてiphonのみで白い画面からパイナップルになって普通に立ち上がったら終了。

 

 

今回の脱獄にはredsn0w_win_0.9.6b6を使用しましたが他に

sn0wbreezedl-master.zip  NET Frameworkが必要です。

PwnageTool_4.2.dmg マック用

Greenpois0n RC6.1  これは見つからなかった。

など。そのまま使えるので手間の無い物を使いました。

sn0wbreezedlの方がかなりいじれる様ですが手間なだけで大した機能の追加はないので。



PR
 

だから脱獄(JailBreak)?

いえいえ、最新機器さえ使っていればこれほど便利でセキュリティの行き届いた環境はないのですが、いかんせんお金がついてこん。

 

iphone(apple)は貧乏人にはかなり敷居が高い!ですね(T_T)

 

勿体無いじゃないですか、まだ使えるのでしたら使いましょう。

見捨てられてた子供達に復活の儀(脱獄)を!

 

腐っても鯛! 壊れてもiPhone!

 

ジャンクなのも結構高値ですよね。

でも使い物にならないんです。(そのままだと)

なぜ寝落ちしないのか?私にはわかりません・・・・

同じ金額でそこそこ使えるandroidが買えたりします。

確かに知識は無くてもパソコンにつなぐだけで同期もバックアップもしてくれます。

時は金なり。脱獄なんかしてる間に新しいの買いましょう。その方が便利です。

暇ならあるのならお金に変えましょう。復活させましょう。

 

前置きが長くなったので何はともあれ2世代目の(1世代が手に入らなかった)iPhone 3g

 sのついていない屑みたいな(ごめんなさい)物をipod代わりにするのだがカメラが200万画素・・・・・。

えっと思うが何故か200万画素でもかなりの物。

Windows mobileやAndroidの画像よりかなり良い。

メモ程度なら十分まだ使える範囲。

レンズが明るいのでライトが無い3Gでも室内で撮影が可能。

期待さえしなければ大丈夫?

 

処理能力の低いiphon 3GではWi-Fi運用は無理なので・・・・一応お天気アプリはプリインであるので使えるが他の事はおいおい考えて行こう。

 

脱獄(JailBreak)しなければアプリも入れれない上に使える項目が少ない。

iPodとしてはそのままでもアクティベートしてあればOSのアップデートやフルリセットしなければ一応使えるが・・・・。

画面が横になるのが許せない(固定出来ない。)

スリープボタンを押すと音量が一定レベルに下がる(仕様?)大音量で回りに迷惑をかけない為かもしれないがはっきり言ってうざい。

壁紙が替えれない。(どうでもいい事?)

通信、充電ケーブルも買わなければ・・・・・・。

 

良かった所

iPodのアプリはそのまま使える。

キーボードが標準でインストールされてる。(ローマ字)

お天気が見れる。

ぐらいか・・・・・

あと画面がある。スピーカーがある。イヤホンジャックが普通のになった。

おいおい・・・・・

 

脱獄(JailBreak)に必要な物。

 

redsn0w_win_0.9.6b6.zip

iPhone1,2_4.2.1_8C148_Restore.ipsw

 

この2つとパソコンとケーブルと度胸(;^_^A

アクティベート出来なくなったり仮文鎮化したら仕方がないのでヾ(*`⌒´*)ノ

 

上記2つをダウンロード!

 

 

Androidと違い半分アップルも認めてるのか比較的簡単にダウンロード出来る。

androidはGoogle様に嫌われてウイルス扱いでダウンロードさせてもらえない。

 

今回はアクティベート出来なくなった物を使用。

緊急連絡の画面しか出て来ない使い道の無い物から使える物に変身を。

iphone 3G リセットで仮文鎮化した物をパソコンにつなぐとiTunesのマークが出て来る事を確認。出て来ないと完全に文鎮。

 

これがリカバリーモード。DFUモードではありません!これが出るならiTunesでリカバリーも可能。

入り方は

a) PCとのUSB接続を外しておく。
b) 機種の電源を通常通り切る。
c) ホームボタンを数秒押した後、ホームボタンを押し続けたままUSB接続をする。

 

注意!

充電ランプが無いのでケーブルに注意!通信出来る物を!

充電のみのケーブルで無い事を確認!

ホームボタンとスリープボタン長押しで電源を落として作業用PC(Windows XP)に繋いで待機。

 

redsn0w_win_0.9.6b6.zipを解凍。デスクトップでも何処でも良い。

 

フォルダの中の"redsn0w.exe"を起動します。(ダブルクリック)

変な警告も出ないのはXPだから?

Windows7以降はXPモードでしか出来ないみたいなんで・・・・

HOMEで悪かったな!ProしかXPモードないんじゃないのよ

VRPlayer でのXPではまだ試してないけどUSBで認識するかな?

 

ファームウェアを選択します。

"Browse"

をクリックし、自分の機種にあったファームウェアを選択しましょう。今はこれ。

iPhone 3G = "iPhone1,2_4.2.1_8C148_Restore "

 

Next”で進めます。

 

選択画面まで進んで、すでにCydiaとbatteryには☑が入っているので任意で

 

Install Cydia  Cydia脱獄してからのアプリを入れる所

 install custom bundle

 add activation ticket

 install iPad baseband

 Downgrade from iPad baseband

 verbose boot

custom boot logo  320×480のPng(画像)ファイルがあれば起動画面に出来る。

 custom recovery logo  多分ここもだけどリカバリしないから・・・

 enable multitasking

enable homescreen wallpaper  ホーム画面の背景を替えれる様になる。

Enable battery percentage   上の通知領域にバッテリーの表示が出来る様になる。

deactivate

 

SIM無でアクティベートしなくてよいのでSIMありなら3と12調べなければ。

 

フルリセットしていなければWi-Fiとかの設定はそのままで変更項目のみ上書きされるが

多分データも大丈夫?日本語にしてたらそのままだった。

Cydiaは☑外してたら大丈夫?☑入れてたらアップデートからやり直し。

 

壁紙とバッテリーは設定から変更出来る様になります。

 

機種によって脱獄作業に入るまでの方法が違うらしいです。

自分の機種にあった方で行ってください。

iPhone 3G / iPod touch の場合】

何もすることがないので文章をだらーっと読んで”Next”で進めます。

この次の段階でDFUモードへ入る手順が指示されますので手元に本体を持っておいてください。

 

画面(パソコン)の指示に従ってと・・・がわからん!

言葉で言うと。

1、3秒間パワーボタンを押し続けてください。

2、パワーボタンを維持しながらホームボタンも10秒間押し続けます。

3、パワーボタンのみ離し、ホームボタンを反応があるまで押します。

 

画面でカウントダウンがされてるけど1秒ぐらいずれても平気!

失敗しても何度もやり直しがきくので(Backボタンを押して)

 

電源入りからなのかどうか解らないけど電源OFFでやってみた。

 

これでDFUモードに入れるはずです。
あせらずゆっくりと秒数を見ながら行ってください。
DFUに入れましたら画面に変化あがあるのでもうボタンを離してしまっても大丈夫です。

 

パソコンの方が先に処理を終えてiphonのみで白い画面からパイナップルになって普通に立ち上がったら終了。

 

 

今回の脱獄にはredsn0w_win_0.9.6b6を使用しましたが他に

sn0wbreezedl-master.zip  NET Frameworkが必要です。

PwnageTool_4.2.dmg マック用

Greenpois0n RC6.1  これは見つからなかった。

など。そのまま使えるので手間の無い物を使いました。

sn0wbreezedlの方がかなりいじれる様ですが手間なだけで大した機能の追加はないので。



PR
" dc:identifier="http://soulhacker.3rin.net/smartphone/20161027" /> -->